避難訓練

本日は避難訓練を行いました。

避難訓練といえば、火災か地震を想定することがほとんどですが、今回は「不審者対応」

施設に不審者が来たというケースを想定しての避難訓練です。


肝心なことは、職員が察知した危険を、子どもたちにどうすれば伝わるか?


「危ないから逃げろ!」と言えば伝わることも、発達障害の子どもの中にはそれがうまく伝わらない子がいることも少なくありません。


なにがどう危険なのか?

その危険に対し、どのように避難するのか?


火事、地震、竜巻、水害、不審者、その他… いろいろな危険や災害があります。そしてそれぞれ、避難の方法は違います。


うまく伝わらない子どもがいるだけに、様々な状況を想定して日ごろから訓練しておくことの必要性を感じます。

そして何よりも大切なのは職員の判断です。

危険が発生した場合に、その危険に合わせて、いかに子どもたちをうまく避難誘導できるか?

言ってみれば、Sun(サン)で行う避難訓練は子どもたちを避難させる訓練ですが、どちらかといえば職員の訓練であります。



今回は、子どもたちに不審者が来た場合のひとつの状況を想定して、「職員がこう合図したら危ない人(不審者)が来たんだよ」ということを確認しました。結果、子どもたちは職員の誘導に従い、迅速に避難することができました。

中には、避難訓練という想定が、本当に怖い人が来たと混同してしまい、終わった後もしばらく怖がってしまった子もいましたが、きちんとアフターケアも行いました。



写真はプラレール、低学年の子どもたちは大好きですね!

自由時間には一心不乱にプラレール作りに興じる子が多いです(^^)

Sun(サン)ブログ

群馬県高崎市の放課後等デイサービス Sun(サン)の活動ブログです。 放課後等デイサービスでは、知的障がい、身体障がい、精神障がい、発達障がいをおもちのお子様への療育支援を行っています。 Sunでは小学校低学年~中学年のお子様にむけた活動や支援プログラムを中心としています。

0コメント

  • 1000 / 1000